日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

日本語に感情は宿り、奥ゆかしさや情緒に身を預けてみる

 

 

既視感がすごいですが、james brownさん、とんでもないです。音楽を身体で受け止めている感!音楽のアプローチは様々ですが、音楽をここまで受け止められるとは。

www.youtube.com

 

ああ。

www.youtube.com

 

比べても無意味とは知っているが、参考になる。何をしたいかと何ができるか、そのどちらもみてどこを削ぎ落とし、どこを尖らせるのか。そのまま、輸入しても仕方のないと思ってしまう。やはり、日本語を駆使した音楽へのアプローチは必要。すでに日本語に感情は宿っているのだから、奥ゆかしさや情緒に身を預けてみる。

 

と、考えるが本質はそんな細々したことではないのかとも思う。パターンの組み合わせで表面を掬い上げても、結局、良いものに辿り着かない。言葉に力がある、それは極端にいうと中島らもさんのライブ。音楽の為の音楽ではない。表現とはそういうことなのか。

www.youtube.com

 

「音」という最小単位で捉え、発想を使う。音を選ぶこと(DJ)と自らが音を使い表現すること(歌う人)は心持ちも大きく違ってくる。好きなこと、悩ましくとも、懸命に向き合う。

 

写真はふらっと寄った吉祥寺cheekyさんにて。

ラッパーの鬼さんの公開リハーサルを人知れず覗いてきました。

f:id:sasaworks1990:20181206222031j:plain