日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

理論武装は人にするものではない。自分にするものだ

笹谷創 a.k.a  メタ認知おじさん  です。

 

記念すべきブログデビュー戦です!

あしたのジョーのカーロスのように、粘り強く続けていこうかと思います。

 

f:id:sasaworks1990:20160816214502p:plain

出典 YouTube

第1R(ラウンド)は、「自分を見つめること」について・・

 まず、本題に入る前に自分を見つめることと深く繋がってくる「勇気」について綴ります。「アンパンマンは君さ!」そう言われたとき、そのプレッシャーに打ち勝てる勇気が欲しいです・・。

 

そんな勇気というのは、恐怖に打ち勝つ心から生まれるようです。

その恐怖というものは、しっかりとリスクのことを考えているからこそ、生まれてくるのです!

 

だから、恐怖を感じられるのはいいことでもある。

ただ、この恐怖が行動を起こす時に邪魔にもなります。

 

それを打ち消すために登場するのが・・理論です。

 

理論武装は人にするものではない。自分にするものだ」

f:id:sasaworks1990:20160816214722p:plain

出典 YouTube

 

今自分がどういう状態にいるのか、なぜ、その状態に陥っているのかを考える。

そうすれば、少しは恐怖は抹消されます。

 

「失敗したらどうしよう」と先のことを考えるから恐怖が生まれる・・つまり、恐怖は漠然というと想像力と言い換えることもできます。

 

その力が先天的な「陽」の部分を覆い隠すと、引っ込み思案になります。涙

 

人のことをとやかく言う前に、自分で自分を把握することが大切だと思います。

そうすると他の物事を客観的に見られる能力が上がり、メタ認知マスターへの一歩を踏み出せるのです。

 

そう考えると、結局のところ自分の状態を見つめることが、“人の気持ちを考えられる”ことに繋がっていきます。

 

また、理論武装を常に(頭の中で)すること、つまり、現状認識は何か目標を持っている人にとっても大切なことです。そこから戦力を戦術を練っていくのです。

 

となると、理論は修正への第一歩目でもあるわけですね。

 

ブログ一発目、書き終わりました。

・・まさにこれこそが、『はじめの一歩』です。(漫画が変わってしまった!) 

f:id:sasaworks1990:20160816215547p:plain

出典 YouTube