日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

「閉店日」について

2020/08/31


「aulymosquito」という表現のコミュニティを主宰しており、そこで詩人の伊藤晋毅さんにコラム「観察庁24時」を連載してもらっている。自分の感覚的な部分で感じていることだが、その人にしかない発想を持っている人がたまにいる。伊藤さんである。

 

本当は全員が「その人にしかない発想」を持っているのかもしれないが、その特有の発想が感じられる人は多くはない。伊藤さんは他に替えがたい発想を持っている人で、ひねくれやおどろおどろしさ、分析的なもので作品がコーティングされている場合はあるが一番奥には情緒がある。


見え隠れするその部分に触れるとじんとする。

伊藤さんが今回持ってきたテーマは「閉店」。

--

【閉店日のグルーヴ】

https://auly-mosquito.com/blog/2020/08/30/observation-agency24-9/

--

「閉店」するまで店は稼働していたのである。お客さんを迎え、商品などを通して人と人が交わっていた。閉店にはその営みがなくなること、つまり、その言葉にすでに"存在していたものが消える"という意味合いが含まれている。

 

昔、蒲焼さん太郎というお菓子が好きで、駄菓子屋に一回行くたびに10枚ほど購入していた。当時、駄菓子屋に一緒に行く、とても背の高い友達がいた。自転車の後ろによく乗せてくれていて感謝するぐらいなのに、「背が高くて前が見えない」といつも思っていた。

駄菓子屋まで自転車の二人乗りで行って、蒲焼さん太郎を購入しだらだらとしゃべっていた。日常のルーティンだったその行動は、駄菓子屋の閉店によりなくなった。

 

閉店はある一定人数の行動を変えてしまう。とても生活に関わりが深いことだ。

 

大きく言えば、これも無常観なのだろうか。

無常観はどの時代を生きる人にとっても、作品の立派なテーマになり得る。
どちらにしろ移り変わる運命なら、日々を丁寧になぞって生きていくのがよさそうだ。

 

写真は朝の散歩にて。太くも細くもない枝が良い。

f:id:sasaworks1990:20200901023501j:plain

 

 

 -------

・総合芸術家集団 auly mosquito

https://auly-mosquito.com/

・笹谷創

https://so-sasatani.com/

心の玉ねぎ化

2020/08/22

 

最近、読書熱が戻ってきた。数年前は本を読んでも何も頭に残らなかったのに、少しは残るようになっている。ひとつの塊がそのまま、箱に入っていて引きだせる感覚。頭の中の謎のイメージの障壁にぶつかることもなく。知ることによって見え方も在り方も、言動や行動もいい方向にいくと思っている。直感。


心の奥底にある核の部分に触れると、痛みが伴う。木が年輪を増やすように一番の核は新たな層で包まれていく。やすやすと触れられないように。精神的な意味合いにおいて、身を守る術とは、この層を作っていくことではなかろうか。ひとまず"心の玉ねぎ化"と名付けよう。


玉ねぎを何層重ねようが、鋭利な刃をもつ包丁で切りこめば中心地に届く。またかと思うが、夜が明ければ層は再生されている。歩いているのに空間が移動しない、もしくは空間が変形し襲ってくる。よくない時の基準も知っている。細胞の入れ替えか、新旧混ざった玉ねぎの選別か。新陳代謝、と処理をする。


ここまで「歳をとると丸くなる」を言い換えた。写真は先日、駅から歩いて帰った時。

f:id:sasaworks1990:20200823085723j:plain

 

原初的な音楽体験

2020/08/21

 

朝になった。先日発見した公園に来た。違う顔をしているのね。看板に「丸葉車輪梅」と書かれているが、綺麗に咲いていない。少し枯れ気味。時期が違うのか整備が必要なのか。


今週は夏休みだった。結果的にヒップホップ強化週間になっている。ひとつ一つの音がチープであろうと、リズムというのは人間を昂らせると再確認。健全な足腰を持つ限りにおいて、一生涯、踊れる。「この反復されるリズムの気持ち良さに気づいていないなんて、人生損している」と自分の尺度からしかものを見ていない発言が喉元までくる。

 

一昨日、渋谷の頭バーでムッシュかまやつさんの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」を聞いた。この曲は友達に教えてもらった。

現場で聴けると、好きな曲が流れた時の嬉しさ、原初的な音楽体験か。

---

そうさなにかにこらなくてはだめだ 

狂ったようにこればこるほど

君は一人の人間として

しあわせな道を歩いているだろう

 ---
もはや標榜。人を傷つけないものにずぶりと。

こちら朝の公園、荒井由実の「中央フリーウェイ」が流れてきた。気持ちいい。しかし、ヒップホップ強化週間。N.W.A に切り替える。

 

写真に写っているシマウマになんとなく乗って揺れてみた。切なくなったのでやめた。

f:id:sasaworks1990:20200822093739j:plain