日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

音を求め渋谷「Organ Bar」へ

 渋谷 Organ Barへ

 

昨日は渋谷を徘徊してきました。二次元空間の情報網を駆け巡り、面白そうな催し物を発見。正装のままふらふらと行ってみた。初めての場所にいくワクワク感とともに。扉を開けると正面にキャッシャーがあり、左にダンスフロア、右はチルスペース。 

f:id:sasaworks1990:20180208110312j:plain

 

いきなり、ウィスキーロックはやり過ぎだと過剰な自意識が警笛を鳴らしたので、ハイボールを注文。あとは左手のダンスフロアに突入。女の子たちがDJブースを覗いてキャッキャッしている感じをボケッーとみた。時間が経てばハイボールはウィスキーロックに変化していた。そして、踊った。

(クール!!!!)

 

sasastagramさん(@sasastagram)がシェアした投稿 -

 

 

各国の音楽をかけるのがイベントの趣旨だったそうで、すごい楽しい。全部、踊れる。

少しDJの方とお話しさせていただいた。小6からDJやっているとのこと\(^-^ )!

すごいっ!!!!ああ、取り入れたい要素しか感じられない。笹谷創・・別名、DJ紙ヒコーキ、音楽掘ろっ。「名前とのギャップすごっ!」のスタイルでDJ続けたい。リスナーもセレクターもボーカルも音楽人だから全て。しかし、まだまだジャンルレスに聞かないと、ディグディグしないと。

最近、お知り合いの方が「これ、いいよ!」と教えてくれた曲。ラップとポエトリーの中間。お知り合いの方によると、この人は家族愛を書いたラップが多いらしい。

(ミュージックビデオの可愛さ!!)

 

足を運んで世界を広げていると、音楽の詳しくなさが露呈していく\(^-^ )

けど、音楽は鳴る。

今年、本は専門書的なやつしか読まない。

インとアウト > and <

 

朝、ある人と会った。「想像で物事決めすぎ」と言われた。体験したことに関して広げる能力はあるけど、体験していないことには弱いよね」と。(素敵な話がたくさん会った中の抜粋です)なるほど、なるほど・・、相対的にそれは言えていると思う部分もあった。一言パッと弱点を言ってくれるのはありがたい。本質を見出す方法論ともっと向き合わなければならない。 

 

それらの弱点を是正するため、また自然と小説離れした私、今年はひとつ決めていることがある。本は専門書的なやつしか読まない。「やれ、具体性がない」とは自分でも自覚している。オケ作るのも超曖昧な理論と感覚だけでやっている。ジャズとかやりたいなら、学ぶ方がいいよねと思いながら、時が幾分か経過した。

 

普段、パソコン周りに携わっている私は思うことがある。頭だけで学ぶと遅い。結局、試してみる、具体的に。自分が使う為のものを自分で試してみないと始まらない。批評も理論も机上の空論で終わらせない。具体性をどんどんと学び、点が線になる瞬間を迎えれば楽しいはずだ。技術や知識を一級品に。旨さをひけらかすのではなく、滲み出てくる旨味。情報を頭に蓄えインプット、常に前のめりに実験的にアウトプット。

 

方法のためのメタ認知で誤魔化さない。真っ向からの具体案で技術を高める時間だ。

(写真はお正月にいった奈良県!)

f:id:sasaworks1990:20180208025758p:plain

 

確率で競うのは捨てているから、確立出来そう。

近況の心情とか

 

ソファーに寝転びすぎて、身体中が痛い。「寝転びすぎ」そう腰が雄叫びをあげているよ。昂りが続くと、後々ドッと身体と精神に来る。そのドッとが次への火種と成る。着火。着火。着火。錯覚。

 

土曜日、久しぶりに健三兄やんのライブを見た。安定感というのか、ベテランのどっしり感も加わりいいライブだった。明らかに色々と上達している。カバーソングを取り入れたり、趣向を凝らしている。音楽について考えている時間があるからこそのといった感じだ。確実に一流のそれへと近づいている。

 

ワシも数年かかったけど、やっと一つスタイル的なものが確立できそう。確率で競うのはハナから捨てている。一つ出来たなら、そこからさらに幅を広げよう。本当はそんな堅い話ではなくて、もっと音楽が鳴る場所に居たい。先生のアルバムも佳境に入りさらしたし、春先にはauly mosquitoで音楽パーティーを開こう。 

f:id:sasaworks1990:20180207003334p:plain

 

sasastagramさん(@sasastagram)がシェアした投稿 -

 

出来ることではなく、出来ないことを考えてしまうのは良くないのかもしれないけど、考えるからこそ不可は可へと孵化する。好奇心と探究心を失わず、気を抜きながらも考え続ける。緊張も緩和。

 

自分なら大丈夫。全部やりきる。
泥試合できる友達もいるのだから。