日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

音楽は労働賛歌だ!!土着的なものに惹かれる。

近所のライブハウスに行った話

 

いやはや、近所のライブハウスに行ってきましたよ(´Д` )

    

川越発の地ビールを飲みましたとさ。その名も「COEDO」です。

コクがある中にもフルーティーな感じがしました。噂によると白ぶどうが入っているのだとか。ハイネケンやらハートランドやら、ビールにもいろいろあるのね。 

f:id:sasaworks1990:20170510235044j:plain

 

美味しいお酒をいただきまして、物販を見ているとすごい作品に出逢いました。

文学と音楽をくっつけた作品で、文章のレベルの高さに感服しました。非の打ち所がない文章とはこのことだなと(*_*)

f:id:sasaworks1990:20170510235031j:plain

この超ハイレベルの文章から、自分はなにを学べるのだろう。考えに考え抜くしかない。。

この近所のライブハウスはVJをやっている方がいらっしゃたり、なかなかマニアックな匂いがします。トイレの壁も鬼のようにお洒落です。

f:id:sasaworks1990:20170511000539j:plain

 

いやー。しかし、近所で飲むお酒は美味しいですね。

都内に出ると、帰りの電車やらの心配が積もりますが近所は最高です。酔っ払ってもふらふらと帰れます。

 

感情を浮遊させていると面白い出会いもあるんです。

シンガーソングライターをやりつつ、植木の職人さんの出逢いました。

土着的な話をしました。ブルースは労働者の音楽であり、宮廷の音楽ではないんです。

生まれ育ちが地域密着型なので、どうしても土着的なものに惹かれます。音楽の本質は労働への賛歌だと思うわけです。完全に個人的な価値観ですが(´Д` )

 

だからこそ、地元で聞く音楽は素晴らしいのです。結局は族から生まれたものであり、原点回帰を一度するべきなのかなと。

 

何を話しているのかわからなくなりましたが、とりあえず、ブルースを学びましょう!(´Д` )