日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

革命前夜の産声は満たされずに彷徨うなら、僕は外出する。

革命前夜の産声は満たされずに彷徨う。

 

規則を守りながらも、異常は必然となり得るのか。ストーリーは人当たりだ。

内面には、人が寄り付かない。いきなり部屋の中を覗かせているようなものだ。だが「すべきでない、すべきである」の価値基準では見えない世界がある。

 

内容を読み取るのは煩わしい。体力が必要となる。自らで自らを更新できないと理解が苦しくなる。やはり流行は厳然に安泰たるものだ。

 

裏を返せば、強い主張はその思想の枠に収まる。主張の瞬間に世界を定義する。思想は血と肉に溶け人格へと変貌する。その意味において柔軟を大切に扱う。

 

上記の主張はいつも普遍的であると、自身を形成する核として私の体内に宿る。音楽であろうと労働であろうと、核は洗い流せない。

  

春の兆しが徐々に近づいてくる。どんな季節になるのだろうか。キャンパスいっぱいに描く樹木は緑へと色づき温風は心を安らげる。直立不動の電信柱の存在感は薄れる。

 

消化できないものはなく、ここ最近は空っぽだ。

収まるのではなく納める。導きは惹かれるものへと移動する。

 

天を翔け巣を作り守る。主題などなくともツバメだ。

日々をかけて創造した未来を流しこむ。矛先は鋭く、側には丸く。

 

僕は外出する。

f:id:sasaworks1990:20170307075533j:plain