日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

最良の音楽で耳を肥やそう。音楽を創る行為は知ることから始まる!

外国の音楽のお話

 

久しぶりに口内炎できた。

ふう(´Д` )もう、土曜日か。一週間の流れがカール・ルイスです。

今週はシャラポワさんが見事に復帰したことを知り、秋元梢さんがパリコレに毎年行っていることを知りました。

  

「秋元梢さんの気品のやばさがやばい」と思いながら、イン・シンクのアルバムを聴いています。ウィキペディアさんには「エイス・オブ・ベイスのようなスウェーデン系のポップサウンド」と書いています。

 

スウェーデンのポップサウンド?これぞ、スウェーデンのポップサウンドなんだ!という楽曲が頭に浮かばない。スウェーデンの音楽。。

 

そういえば、今日道を歩きながらイギリスの民謡「グリーンスリーヴズ」を聴いていました。イギリスのレゲエのレーベルにも「グリーンスリーヴズ」がありますが、元々はレコード店だったそう。

 

ジャマイカのレーベルの仕事のいい加減っぷりにしびれを切らして、自らレーベルをやっちゃたのだとか。そんな記事を読んでいて、ふとイギリス民謡「グリーンスリーヴズ」を聴いてみた。

 

あっ、このメロディってイギリスの民謡からきていたのかと驚きました。すごく感動的です。

www.youtube.com

 

魂が浄化されそうな、素敵な音楽です。

いやあ、音楽は果てしない。尽きないから面白い。メタル、レゲエ、ゴスペル、ソウル、ファンク、ヒップホップ、ポップス、テクノ、ハウス。色々と聴くと、逆に他のジャンルのことが理解できるというわけです。

 

昨日Tach-Bさんに「Anderson.Paakをチェックしなさい」と言われました。

一瞬で好きになりました。

www.youtube.com

 

 

(Tach-Bさんは、この記事でも書いたかっこよすぎるレゲエの歌い手です。 )

sasaworks1990.hatenablog.com

 

アンダーソンさんの歌い方の感じとしてWyclef JeanとかPatriceを想起した。

次あったら、「Patrice」を紹介したひ。

www.youtube.com

 

ブラックミュージック系で自分が好きになるアーティストは、一度Soulを通っている感があるぞと。

 

音楽を創る行為は知るところから始まるのだ。どんどんと深く掘っていかなければ、いけない気がする。まだまだ知らない音楽だらけ。旅は続く。

 

ひえっ(´Д` )!

f:id:sasaworks1990:20170430002814p:plain