日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

ウィスキーで体を温めよう。

2019/12/31

 

振り返れば短く、今として捉えると長く感じる。一体何を追いかけているのか、なにもしていないのか。瞬間の連続で時は過ぎていくが、逆行するようにゆっくりと物思いにふける。味わうには余裕がいる。物事に意識的であることは、ある種の罪であると考えた。主観的な生き方、こだわりを持っていると感じる人が周りにちらほらいる。興味深く、また、有難い。意識的であることを無意識にまで持っていくには、"わかったつもり"ということを理解する(さらに意識的になる)、もしくは言葉ではない世界、精神世界にとぶ。

社会的に正しいこと正しくないこと。道徳的に正しいこと正しくないこと。音楽的に正しいこと正しくないこと。いずれにしろ錯覚。世は人間が作ったルール(概念)の上に成り立っているから、錯覚をみているぐらいで、ちょうどいい具合である。

ウィスキーで体を温めよう。


「おもしろきこともなき世を面白く すみなしものは心なりけり」


自身ですら"よくわからないもの"で、それでいて確実に肥大化する。強くて柔らかくてふくよかなイメージ、炊きたてのお米みたく、いつも新鮮に。

f:id:sasaworks1990:20191231141603j:plain