日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

つらつらと独り言、言葉に落とすこと、書くことによって。

夏が終わり少し涼しくなった。相変わらず日常に埋もれそうになりながら、過ごしています。色んな人と会って話せたり、十分に楽しい日々を送れています。

志もあったり、その純度も高く、行動にしてみる。それなのに違和感はずっと胸のうちにある、なぜだろう。急激に感情が高騰する類のものではなく、すごく慢性的である。
やはり、主観的な感覚ゆえに名前をつけづらい。孤独といえば孤独。

チクチクと刺さっている、外に目を向けたくても、まず内の処理を行わないといけない。内が耐えられる分は、外を動かす。確実な何か、決定的な瞬間。そういうものがあるのではないかと、淡い期待も寄せたり。

この状態がイヤかと言われると、不思議なものでそうでもなかったり、無心になりたいとも思わず。何かに没頭することが一時的な対処、この感覚もエネルギーに変換できると思っている。その「一時的な対処」を創ることに昇華させる。また、やってくるならまた創る。

創ることの根源はどこまでいっても人間なのかと。果て。無意識的に何かを考えてしまっている、その何かと、ずっと自身の中で対話を繰り返している。どこの部分を吐き出すか、それによっては支離滅裂。

つらつらと独り言、言葉に落とすこと。
書くことによって。

f:id:sasaworks1990:20180904122830j:plain