日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

好きなものに素直になるのが人間よろしゅうございますね。

好きなものに素直に

 

絵画、スポーツ、音楽、文壇、芸能、料理、政治、経済。

どういう括りでどう分ければいいのか分からないが、よく知らない業界は沢山ある。ほとんどの業界と関わりのないままに人生を終えていく。

 

何でも知ろうとすると身を滅ぼすというのも大きく納得。

情報としての産業、エピソードの珍味、興味は多岐に渡るわけです。興味を持つきっかけの9割は「本」です。

 

本は知らないことをまとめて教えてくれます。好奇心をそそられずにはいられません。「これ、読むぞ」という本が積もりつもっている。でも、また興味をそそる本を購入する。

f:id:sasaworks1990:20170507220036j:plain

 

新しいものを知ったとき、触れたときの喜びは何にも代えがたい。

しらない世界としっている世界の往来が、あわよくば創造を鋭くさせるはずだ。

 

逆にそれがないと味気ない。刺激の探し方は人それぞれ。好きなものに素直になるのが人間よろしゅうございます。

 

日本の伝統的なものは政府から規制を受けていたけど、外国に魅せるために保護をする。時代に合わせるために外国のものを取り入れる。文明開化以降に生まれたから、あまり文化の輸出などは意識をしない。

 

それが「当たり前」として、時を刻んでいる。影響を受ける、取り入れる、それを柔軟に行えるのは素晴らしいことだと考えます。

 

そんなことを考えていると、こんな本と出会いました。

 

「名言名句集 日本編」

f:id:sasaworks1990:20170507220050j:plain

 

適当にめくってみると、「人間は何でも娑婆っ気がなくなったら仕舞だ」との名言が出ました。現世に執着してなんぼということか。成る程ぅ。

 

貫徹しつつ迎合する。この微妙なラインをずっと揺れていこう。

まあ、そんなこんなでゴールデンウィークが終わったわけですが、終わってみると早いものです。

 

特別に過ごさなくとも、悪くはないものですね。

繰り返しになりますが、好きなものに素直になるのが人間よろしゅうございますね。