日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

「移りゆく日々の随筆」 ある意味で人間らしく心象を綴る。

移りゆく日々の随筆

 

週末の余韻を感じていると、もう火曜日であります。

慈しむ間もなく、日常は平均に集約されていく次第でございます。

 

労働に従事しながらも友に心を開き、充実した日を過ごしております。

理想自体がどんどんと動くので、おいかけてもおいかけても追いつけません。それでも、何かに近づいていると思うわけであります。気づけば桜を見ることもできず、4月は過ぎ去っていきます。

  

将来のための蓄積と言い聞かす一方、現在地点で満足を感得できぬならばそれは未来も同じと心が告げにくる。自己は過剰なまでに揺れ海を渡る。ただそれも原風景であり、特に気に留めることもない。

 

東京にきて2年ちょい。

少し思い返せば、色んな面白い人に会ったなと。

その瞬間は無意識に無邪気に向かい合っている。それは深い関係性とでも言えるものでもない。日常的に連絡なんて取るものでもないけど、ふとした時に「元気しているのかな」とか思う。

 

自らの記憶を頼りに思い入れを形成し、ただ過去を賛美しているだけなのかもしれないけど。

 

数年前の常識や感覚も取り替えられている。

東京に来て、当たり前の数がすごく増えたと感じる。それが何?と考えても当たり前に埋没して顔を出さなくなっている。東京に来てから本もたくさん読んだ。人類の歴史、文明のあり方、社会の規則について以前よりは知っている。

「知っている」は活用に含まれるのかどうかについては、不分明なままだ。

 

数年前に、おじいちゃんに宛てた手紙を読み返してみた。若くて浅はかだけど、必死に頭を巡らしているのだなとは思った。相も変わらずそれは継続していきたい。

 

こうやって随筆の力を借りて決意をピカピカに磨かないと、惰性が「ごめん遊ばせ」とやってくる。でも、たまには、惰性くんも家に入れてやる。

f:id:sasaworks1990:20170404223742j:plain