日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

「始まる原因不明の熱病 やる気の欠乏」  雨が降ればLibro『雨降りの月曜』を思い出す。

雨に思いを巡らせる

 

11月11日はめちゃめちゃ雨、降っています。(朝9時現在)

横殴りの雨、傘の守備範囲を軽々しく超越します。

 

蒸発した水蒸気が天に昇り、気温の低い上空で水や氷の粒に化けます。

その水や氷の粒がくっつきあうと重さに耐えられなくなり、誰かにとっての天の恵みへとなるそうです。

 

雨の降り方って、ちょっとロマンチックですね。

水の粒と氷の粒がくっつくってところが( ^ ^ )/

 

寒さと雨と暖かい飲み物、Bron-KさんのCDでノスタルジーに浸れる。

僕は厨二病型、万年モラトリアム野郎です。

 

f:id:sasaworks1990:20161111085107p:plain

 

雨降りの月曜

 

思い出はいつの日も雨ではありませんが、雨といえば「雨降りの月曜」しかでてきません。(今日はとてつもなく金曜日です)

これはラッパーのLibroさんの曲なのですが、名曲も名曲です。

トラックに絡みつくようなフロウ、曲に吸い込まれそうになる。

 

憂鬱な地上にぽっと芽が出た。みたいな。

 

出典 YouTube

 

働く意識を見失い疑問 自問自答繰り返す生きもん

しぼんでく勇気は夕日の中 一日と呼ばれる周期をただ

 

少し歌詞を引用したのですが、「一日と呼ばれる周期をただ」このせつなさに尾を引く感じがたまりません。

この曲はヒップホップのサンプリング(既存の曲の一部をサンプラーに取り込んで、新たな楽曲を作る手法)で作られているのですが、tenorio jrさんというブラジルのピアニストの「nebulosa」という曲だそうです。

 

出典 YouTube

 

誰にも知られていなかった名曲に再び光を。

音楽が海を渡り時を超え、ブラジルから日本の埼玉県の私の心をさす。

そういった風にストーリーを知れる面でもサンプリングは素晴らしい手法だと思います。

 

価値の再構築。

自分たちにとっては当たり前で、価値のあるものと気づいていなかった。

しかし、それは外から見ればお宝だった。なんか構造が地方創生の感じに似ている。ほぇ〜。

 

さあ、一生をかけて終わりのない音楽の旅へと出かけよう。