日記

ある日、おじいちゃんに「客観性に収斂せよ」と説かれ、言葉の存在意義を考え始める。言葉の持つ諧謔性・残忍性・恣意性に導かれる。 - 総合芸術家集団「auly mosquito」 代表 http://auly-mosquito.com ・HomePage http://so-sasatani.com

決して裁くな、赦せ

赦し得ぬ

 

燦然と輝くあなた。変化し蠢いているのに、鉄塔のように動じず瞬きもせず。安心して眠ろうと、薄く仄かに香る、いつもの匂いに帰る。線は実物として存在せず、私は概念の中で分断されている。慌てふためきや純心がいつの間に争いに結びつき、参加を表明せずとも加わっている。

 

描いた理想郷には百花繚乱のごとく才ある人物が在る。その一方で、ここには門外漢が跋扈している、と鼻息を荒くする。それは「虚」に基づいた分け隔てであり、妄想だ。乱痴気騒ぎできるほどの勇気もなく、君は現実を消費し、ただ終えていく。

 

憂いを帯びたその性質は結局のところ代え難い。発想の転換、表面を裏返したところで、またオモテ面。突き付けられた事実に憤慨するなど言語道断。

 

真理がただ迫る。「決して裁くな、赦せ」

f:id:sasaworks1990:20181011221433j:plain

客観、万物に対する「良い」とは何かを考えること

 型

 

フリースタイルでラップする姿を目の当たりして。「フリー」訳したら自由、即興。と言われると、「何をしようが自由です」といった感じがするけど、明らかにその人のスタイル、「型」がある。即興の演奏も同じで、広義に捉えれば、料理もスポーツも話し方もその人の「型」がある。

 

意識的に出来たのかどうかは本人次第だが、自分の「型」を見つけてしまったらどうするのか。その型の延長戦上を邁進する「改良」、もしくは足りない部分を埋める「補足」。基本は精神的にも客観的にもハマるものを選べばいいと考えられるけど、自分の型に万人が「良き」とするものは含まれているのかと自問。

  

万人の「良き」、人間の心をほぼほぼ打つもの。ピアノの音とか、壮大な自然とか、心を打つ普遍的なもの。それを自らの「型」に落とし込めるかどうかはわからないが、万物に対する「良い」とは何かを考えることも大切かと。

 

突飛ですが、やはり、詩は美しい。その言葉に至るまでの過程を想像し、行間に滲み出る感性を愛でる。 今まで意識したフロウを活かしつつも、わざとらしさのない、上記のようなフリースタイルを実施していきたい。解釈の自由に甘えず、言葉を駆使すること。あまり定義をおざなりにせず。

 

ひとつに全てを費やし求道すること。その「型」のためにもっと、飽きるほど周囲を見る。それゆえに批判をしそうになるけど、そこを巻き込めるほどの人間力を。そうして、はじめて求道したことに深みが出る。何万回も繰り替えしになるが、程度の差はあれ、感覚を備えた人間がやるということ、言ってしまえばそれに尽きる。

f:id:sasaworks1990:20181010001624j:plain

 

「渋谷・円山町 EAR」 スタジオセッション的な試みでイベント開催、そして無事に終了!

 セッション

 

土曜日は「have a good time」11回目、ありがとうございました。

それぞれのビートでフリースタイルだったり、友直さんのギターだったり、歳星さんの坂本九カバー、式部ちゃんのPUSHIMカバーと、初めて顔を合わせた・合わせていない関係なくスタジオセッション的になったかと思います。 

f:id:sasaworks1990:20181008181959p:plain

「はじめまして」と挨拶して言葉を交わすけど、音楽する人は、セッションすると挨拶するよりいろいろと早い。会話にはない人との距離の縮め方ができるのも音楽であるがゆえにと思います。

 

主催ゆえに、ちょいとまたはしゃいでしまいましたが、楽しかった。また、セッション会やろうっと。(セッションに上も下もないので、音楽を愛でるみなさま、大歓迎でございます)

 

お次の「Have a good time」は高林さんを迎えてやります。高林さんはのっぺらというバンドでアコーディオンされてます。ソロのライブを見たときに心打たれまして、楽しみ。

www.youtube.com

 

自分のビートをsound cloudにあげるようなってから、sound cloudをうろうろしているのですが、オルガンさん好きっ!ってなりました。お会いするとゆるやかな雰囲気ですごい落ち着く方なんですが。曲聴いていると「ああーーー。たまらんーー」ってなります。

 

soundcloud.com

 

小説家でも音楽家でも、作品を鑑賞する観点として、私は「この人はどういう思考によりこの作品に至ったんだ」というのがあるのですが、オルガンさんはどんぴしゃで気になりました、

ということで、SNSというその人の個性が割とでるもので、ストーキング。。。

 

うん、すごく共感です。

f:id:sasaworks1990:20181008184538p:image

私は権力から脱した芸術(←存在するかしないかは別問題)の価値を育ませたい気持ち、めっちゃあります。どういう意味でこれをツイートしたのかはもちろんご本人にしかわかりませんが、自分の根を確かめさせていただきました。がんばろ。

 

あっ、ビート視聴機(soundcloud)の方、日々更新してるので、よければ耳を貸していただければ幸いでございやす。

いい音楽する人とだんだんと知り合えてきて、いち音楽好きな人として幸せです。

soundcloud.com